今年で皇紀二六八五年を迎えた令和七年度の建国記念の日・奉祝記念行事(建国祭)が2月11日の建国記念の日に明治神宮にて執り行われました。神輿、江戸型山車、囃子、手古舞、吹奏楽、マーチングなど総勢八千人程の参加者による奉祝パレードには当会からも先導陣と神輿担ぎの二手に分かれて参加。代々木公園前を出立した十四基の神輿は随所で湧き上がりながら盛大な宮入となりました。
「國寶第一号収蔵・太秦聖徳太子殿〜和を以て貴しと為す」
山城葛野の京都本染め天竺旗に江戸の伝統縫いが施された奉祝幟旗。日本建国を祝う澄み切った青空の下、ただ真っすぐに、この三本の奉祝幟旗は令和の風に靡きながら全神輿を迎え入れる事となりました。
[日時]2025年2月11日(火)
[氏社]明治神宮 [鎮座地]東京都渋谷区代々木神園町
[奉祝パレード]明治神宮、表参道、代々木公園通り